ビタミンを舐めてはいけない!
                  驚異の!ビタミンパワーを探る。




夏バテ・対処法

暑さは体内の水分を汗として奪い、同時にナトリウムなどのミネラルも大量に失います。

水分の補給は必至ですが、水を大量に飲むと一時的に体液のバランスが崩れたり、胃酸が薄まることによる消化不良や、食欲が減退しがちです。

あっさりしたものばかりを食べ、水を多く飲む生活を続けると疲れやすくなり、食欲の減退がいっそう進む、まさに悪循環へと陥ってしまいます。

体温を調節してくれる発汗にはエネルギーが消費され、そのエネルギーを作り出すために大量のビタミンが消費され、一時的に起こるビタミン不足の慢性化が夏バテの主な原因と考えられます。

体を冷やすという作用には、多くのエネルギーが燃焼され、燃焼の起爆剤となるビタミンも、知らず知らずのうちに大量に消費されています。これを言い換えれば冷房装置に消費される電力の供給が慢性的に不足して、体が正常な機能を行えなくなるのが、夏バテなのです。

ビタミンが持つ雑菌や有害物質に対する抵抗力が弱まると、さまざまな現代病や癌などの侵入を許すという結果にもつながります。

夏に不足しがちなのは良質のタンパク質と、ビタミンB1を始めほとんどのB群、ビタミンC、それにカルシウムやナトリウムなどのミネラルで、夏の食べ物として代表的なうなぎや冷や奴はタンパク質とビタミンB1を豊富に含んだ、理に適う夏の栄養食と言えます。

意外と思われるものにビールがあります。
一杯のビールは食欲を増進してくれるばかりか、ビタミンB群を豊富に含む栄養食品なのです。
しかし、飲み過ぎはアルコールの分解・排泄の際に、大量のビタミンを奪ってしまうという事も忘れずに・・・・・。


対処サプリ

ビタミンBコンプレックス、ビタミンC、食塩、水(ナトリウムを含んだスポーツドリンクなど)

























 


      Copyright:(C)2010 Nanetehaikenai All Rights Reserved.